平成28年「春の茶会」各席の様子
みなさま、お待たせ致しました。
先日のお茶会の各席の様子をご紹介いたします。
平成28年度 「春の奉仕茶会」参加御礼とご報告
今年の春の茶会は朝からの雨模様にもかかわらず、例年同様、会員の皆様はじめその他多数の方にご参会賜り誠に有難うございました。
雨も小止みになり、予定より少々遅れて献茶式が始まりました。途中、また小雨という生憎の天候でしたが、その中でも千葉宗立(そうりゅう)宗匠のご奉仕により戦没者慰霊の献茶式がつつがなく執り行われました。大勢の参列者の方々は、炭・濃茶・薄茶の点前を間近で拝見し、精進の念をまた新たにされたのではないかと思います。
式典に先立ち、毎年献茶のご奉仕をされている千葉宗立宗匠に対し、墓苑奉仕会より永年の功績があったとして感謝状が授与されました。
私共、奉仕茶会実行委員会としても、誠にご同慶の至りです。
今後とも、千葉宗匠をお支えし末永く奉仕活動を続けて参りたいと存じます。
今回、茶席は前屋の建物に3席設けられ、その各席とも思い思いご趣向の道具をお持ち出しになり、老若男女の社中の方々がお点前をされていました。その他に拝服席もあり、参会の皆様はお茶・お菓子とも堪能し、満ち足りた気持ちでお帰りになったことと思います。
また、11月には秋の茶会が開催されます。緑道の桜の葉も色づき、落ち着いた風情になります。一般茶券もございますので、お友達をお誘いいただき、多数ご参加賜りますようお待ち申し上げます。
続きを読む平成27年「秋の茶会」参加御礼と各席の様子
去る11月8日日曜日 雨が滴る中 今年も無事盛況に秋の奉仕茶会を執り行うことができました。お足元の悪い中多くの皆様にご来場頂き感謝申し上げます。
秋の茶会は春とは少し異なり、献茶式はなく各席の先生方による供茶が行われ、また薄茶席だけでなくお香席を1席楽しんでいただけるようなっております。今年は薄茶席が例年より1席多く設けられた為、待ち時間も少なくご来場いただいたお客様は余裕をもってお席を回ることができたかと思います。
来年も春(4月3日)秋(11月13日)と予定しておりますので、皆様のまたのお越しをお待ちしております。
続きを読む
平成27年 秋季慰霊祭

去る10月19日月曜日、千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕会による秋季慰霊祭が千鳥ヶ淵戦没者墓苑にて執り行われました。当奉仕茶会は献茶並びに呈茶席をもって奉仕を致しました。
献茶の後、挨拶をする佐藤久仁副委員長。
続きを読むH27春の茶会 お楽しみ抽選結果の報告
先に実施しました春の茶会において会員向けの茶道小物が当たるお楽しみ抽選を実施致しました。
本年度は春の茶会の献茶式で使用している皆具の作者である浅見五祥さん(京都五条坂)の蓋置、杯、湯呑の3点と奉仕茶会実行委員会の市野会長が削った茶杓3点の計6点となります。いずれもご厚意によりご準備、寄付下さいました。厚く御礼申し上げます。
下記の春の茶券番号(茶券右肩の黒の数字)の方が当選者となります。当選者の方へは別途ご連絡を行い、景品の発送手続きをしております。
043 茶杓
045 杯
078 蓋置
107 茶杓
109 茶杓
239 湯呑
続きを読む
平成27年「春の茶会」参加御礼とご報告
千鳥ヶ淵戦没者墓苑奉仕茶会 実行委員会一同
平成26年「秋の茶会」参加御礼と各席の様子
去る11月9日、千鳥ヶ淵戦没者墓苑にて秋の奉仕茶会を執り行いました。多くのお客様にご来場いただきまして厚く御礼申し上げます。
心配しておりました天候は、茶会開始時(9時半)は降っておりましたが供茶を執り行う10時前には止みまして無事に執り行うことができました。その後も特に雨が降ることもなく、お昼頃には晴れ間も見えました。
秋の奉仕茶会はお茶席3席とお香席1席となっておりまして、春とはまた違った楽しみができるようになっております。香席が終わった方が近くに来られると衣服にかすかな匂いが残っており周りの人まで幸せな気分にしてくれます。お茶席の方は季節に因んだものや思い入れのあるお道具、美味しいお茶にお菓子にとお客様を楽しませて下さいました。
毎回いらして頂ける方、ご友人を連れて来て頂ける方、参拝の後にご参加下さる方、皆様いろいろな立場でご参加されておりますが、お帰りの様子をみると楽しまれているように見受けられました。
次回は来年4月に春の奉仕茶会として実施を予定しております。詳細は追ってご案内致しますが、また皆様お越し頂けますと幸いです。
続きを読む秋季慰霊祭

10月17日(金) 千鳥ヶ淵戦没者墓苑(http://www.boen.or.jp/index.htm)にて秋季慰霊祭が執り行われました。
当奉仕茶会では献茶並びに呈茶席をもって奉仕しております。
続きを読む
秋の奉仕茶会のご案内
平成26年秋の奉仕茶会の席主の方々が確定致しましたのでご案内致します。
秋の奉仕茶会 日時
平成26年11月9日(日) 9:30-15:00
(薄茶席)
・裏千家流 渡邊 宗美 先生
・表千家不白流 岩瀬 柳満 先生
・奉仕茶会実行委員会
(香席)
・志野流香道松隠会 水野 末俚子 先生